自由練習

前回みきわめの教習を受けたのが10月22日、 検定を受けるのが11月6日と2週間あいてしまうことに どうしても自信がなかったので、自由練習の教習を入れました。 もちろん1時限分の追加料金はかかるんですが 一回落ちて補修の教習受けてもう一回検定よりは安い…

S2Dao.NETでバイナリをログ出力できるようにしてみた

IT

うちの会社、最近Seasar2(S2Container.NET)をフレームワークに使って開発することがだいぶ増えてきています。 ご多分に漏れず僕が今やってるプロジェクトもそうです。 そのシステムでS2Dao.NET(以下.NETを省略しますが.NET版の話です)が出力するSQLログ…

2段階8時限目(みきわめ)

今日、最後の教習に行ってきました。みきわめです。 今週の日曜は検定がある日で、申込が二日前までなので 今日みきわめOKもらって日曜に検定を受けようという作戦です。 そのために平日に教習入れました。 実車での教習、約10日ぶりでした。 まず最初に、検…

2段階7時限目(セット教習)

7限目は技能と学科の2時間のセット教習。 危険予測のシミュレーター走行&ディスカッションでした。 ですが、3人まで一緒にできる教習が2人しかいなかった上に 指導員がすごい面白い人で喋る喋る。 教習や交通に関係あることではあるんだけど、指導員の面白…

2段階5時限目・6時限目

●5時限目 この時間は、回避・急制動・高速コーナリング・模擬衝突を。 回避は直線を30キロで走って、 途中で指示された方へハンドルを切って回避するというもの。 これは、難しいとは思わないのですが怖かったですね。 急制動は今までと同じだけど、2段階は4…

2段階3時限目・4時限目

●2段階3時限目 2段階最初の2時間のシミュレーターが終わり今日から実車です! ゼッケンも今まで青だったのが黄色へ。ちょっとうれしかったです。 この時間は2段階のコース(=卒業検定のコース)を指導員の後について走りました。 今まで二輪のコースの中だ…

2段階2時限目(シミュレーター)

今日も仕事を早めに抜けて夜の教習へ。 昨日に続き今日もシミュレーター教習です。 今日は交差点でのケーススタディ。 要するに交差点での注意点、こうやって事故が起こりますよってやつですね。 DVDも見ながら説明を聞いたのですが、そのDVDが実際に教習所…

2段階1時限目(シミュレーター)

今日は仕事を早めに抜けて(定時は過ぎてますよ) 2段階最初のシミュレーター教習へ。 シミュレーターはいつでも予約が取れる訳じゃないので、 最初の2時間のシミュレーターだけは仕事早めに抜けて平日に行こうかと。 ちなみに、卒業検定までのスケジュール…

1段階9時限目(みきわめ)

いよいよ1段階の最後、みきわめでした。 結論から言うと、無事みきわめ良好で1段階を終了することができました。 いやー、ほっとしましたね。良かった良かった!ほんと良かった! でも、自分的にはまだまだ納得行って無くて 細かいミスはまだまだ多いし、も…

1段階7時限目(シミュレーター)・8時限目(坂道発進)

連休を最大限生かして今日も教習へ。 ●1段階7時限目(シミュレーター) この時間はシミュレーター教習。 シミュレーターの目的は「危険を安全に体験する」だそうです。 やったのはコーナリングの練習と、急制動。 急制動は80キロとかでやりました。まあシミ…

1段階5時限目・6時限目(AT)

今日は朝から雨が降ってて、雨の中の教習かーと思ってましたが 夕方には雨やんでたので良かったです。 財布に入れていたはずの教習所のカードが無いことに昨日気付いて かなり焦った&ショック(再発行料1000円だから)だったのですが 今日行ってみたら落と…

入校〜1段階4時限目

実は少し前から普通自動二輪の免許を取るために自動車学校に通っています。 長期出張の土日なんて、休日出勤さえなければとっても暇ですからね。 ということで、免許取得までの道のりを記したい。 今まで終わった1段階4時限目までと、今日終わった5・6時限目…

スレッドセーフにWindowsフォームコントロールにアクセスする

IT

今日仕事で、Bluetoothを使ってパソコンと携帯で通信するプログラムを作ってました。 内部的にはBluetoothはCOMポートとして扱います。 SerialPort.DataReceivedイベントでデータを受信したときにTextBoxのTextを書き換えようと思ったら そこで「コントロー…

文字列でのSplit

IT

この前、仕事で >|vb| Dim hoge As String = "ab" & vbCrLf & "cd" Dim hogehoge As String() = hoge.Split(vbCrLf) ||hoge.Split(CChar(vbCrLf))とかやると、CCharがvbCrLfの1文字目(つまりCr)を返してきて CrでSplitされて、hogehoge(1)は"(Lf)cd"となり…

Suicaの自律分散システムはすごいらしい

IT

suicaは実はたまに落ちている - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記が結構なブックマーク数になって、内容も結構面白い。 要するにSuicaの自律分散システムはすごいという話。 Suicaのシステムは自律分散になっていてセンターのサーバーが3日ぐらい落ちても大丈夫…

学生納付特例の追納方法

僕は学生時代、国民年金を学生納付特例にしていました。 そろそろ払おうと思って、先日、年金事務所(旧:社会保険事務所)に行ってきました。 これ、結構面倒くさいです。 誰かのお役に立てばと思って書き留めておきます。 -自分から払いに行かないといけな…

「UMLモデリング技能認定試験 L1-T2」受験記

IT

今日、「UMLモデリング技能認定試験 L1-T2」という試験を受けてきました。 参考までにどんな試験なのか受験記です。 先に結果を言うと無事に合格でした。 会社から9月までに取るように言われている資格です。 名前の通りUMLに関する試験で、L1-T2は簡単な「U…

わかりやすい音声認識の本

音響学会の時に買った古井先生の本をまだ読んでなかったのですが 昨日今日でやっと読みました。 [rakuten:book:13144087:detail:small] これはほんとにおすすめです。 音声認識の本としては恐らく史上初の一般の人向けで 一般の人が読んで理解できる本です。…

パワーポイントにTeXの数式を

IT

まさに探し求めていた物を見つけました! Microsoft Officeの数式エディタはきれいな数式が出なくて結構嫌いでした. (特にインテグラルとか大嫌いでした) 論文はTeXで書くとして,問題はPowerPointのスライド. TeXで数式作ってキャプチャして貼り付けて…

CONCON問題

IT

Linuxからconという名前のフォルダをSCPでWindowsにコピーしようとしてもうまくいかない。 しょうがないから、USBメモリにコピーしてからWindowsのハードディスクにコピーしようとしてもうまくいかない。 なんだこれは?と思って、conというフォルダの名前を…